人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆の国市 真宗大谷派正蓮寺・寿光幼稚園・楽生保育園のシェアブログ 「ほとけのこども日記」 

hotokenoko.exblog.jp

あの子もこの子もほとけの子、 どの子もどの子も大切に♪   浄土真宗正蓮寺の本尊である阿弥陀様の慈悲に照らされて命輝く、「ほとけのこども」たちのまわりの出来事をご紹介していきます♪

父のようにありたいと願う歩み

昨年末以来の更新になってしまいました。

衆務に紛れて更新が滞ってしまい、申し訳ありません。

年末年始、保育園の視察研修、身内の結婚式、庫裏増築部分の協議、亡き父の10年などなど、

なかなかブログを更新するゆとりが生まれずに今日まで来てしまいました。

少し時間の作り方を考えなくてはいけませんね。

それでも毎日「ほとけのこども日記」を見ていてくださったみなさんありがとうございます。

少しずつですが、以前のペースに戻していきますので、

見守っていてください。

よろしくお願いいたします。




さて、私の父が浄土往生の素懐を遂げて、

早10年になりました。

平成14年1月29日が命日です。





10年間あっという間でした。

なんで自分ひとりで死んでしまったのだろう、と

死んだ理由を探していたのですが、

いつのまにか

何を願って生きていたのだろう、と

尋ねるようになりました。


僧侶だった父、

園長だった父、

消防団員だった父、

ドラマーだった父、

父だった父。


死んだ理由ばかりを探していた自分が、

いつの間にか、父の「願い」を見つけることに意義を見出し始めていました。




父と出会った人とたくさん話すと、

父の輪郭がより濃くなっていって、

いつのまにか父以外の方との語らいが、

父との語らいになっていました。




1月29日には親戚が本堂に集まり一緒にお勤めをしました。


父にドラムを教わった私の先輩が、


父のドラムセットを磨いてくれました。



私は調声人(導師のこと)を務めましたが、

やはり感極まってしまいました。



集まってくださった親戚のみなさんのお勤めの声が本堂に響き、


みな涙声混じりでした。



父を支えてくださっていた、そのしるしでした。



10年間、檀家の皆さまに支えていただいたおかげで、

正蓮寺は様々な活動をさせていただいてこられました。


未熟でお粗末な愚僧を、温かく迎えてくださいました。


そして、何より、やはり親戚の皆さんが亡くなった父を支えてくださったおかげで、

家族が手をとり、歩んでこられました。


おかげさまのおかげ


父がよく口ずさんでいたこの言葉をおもいだします。


父はこれからも、みなさんの心の中の浄土に往生します。


往生とは希望を持って生きること。

往生とは「この人生ならいつだって死ねる」とわかること。


決して単に死ぬことを表す言葉ではありません。



だから、私の父は、生きるとか死ぬとかの境を超えて、



往生したのだと、今はっきりと言えます。



ローソクは  わが身溶かして 周りを照らす



父の、人間としての姿そのものでした。



私も、父のようにありたいと願う歩みを、


まっとうしたいと思います。




うれしいときも


かなしいときも


みおやの袖に


すがりなん



正蓮寺住職 愚僧 釋元浄



父のようにありたいと願う歩み_b0188106_181867.jpg

by hotokenokodomo | 2012-02-08 01:08 | お寺のこと

あの子もこの子もほとけの子、 どの子もどの子も大切に♪   浄土真宗正蓮寺の本尊である阿弥陀様の慈悲に照らされて命輝く、「ほとけのこども」たちのまわりの出来事をご紹介していきます♪


by hotokenokodomo