なぜ正蓮寺が今 終活相談会(3月27日)を開くのか
3.27㈰になぜ正蓮寺が終活相談会を開くのか
誰にも引き取られず、ひっそりとお寺が預かり命日に飾っている一枚の遺影。
一昨年、孤独死された方の親族は残念ながら争族となってしまい、
法事もしてもらえず、墓前には花もなく、
誰からも忘れられた存在となってしまいました。
地縁や血縁が薄らいできた現代、お寺が檀信徒の皆様を守り、
孤独死や争族を未然に防ぐ手立てはないだろうかと
地域の方の要望を聞き歩き、蓄積した声を種として、
終活なんでも相談会と題しあらゆるヒントを得られるチャンスをご用意いたしました。
人生の結び目の不自由を解消し、安心して活き活きと人生を過ごすために、
檀信徒の皆様の意見や心配を汲み取ることを目的として開催いたしますので、
ご縁がそろいましたらご家族やお友達とご一緒にお誘い合ってご参加ください。
ご夫婦、ご家族、お友達とともにどうぞご参加ください。



