幼稚園保育園納涼祭おつかれさまでした。あれこれ写真。
23日土曜日は保育園の納涼祭でした。
幼稚園の納涼祭は当初20日。
台風6号の影響で2日も延期になりましたが、
おかげで両園ともに本当に涼しい納涼祭になりました。
保護者(幼稚園・保育園)のみなさま。
準備やお休みの都合など、
延期になってしまったせいで混乱を招いてしまった形になり、
不都合が増えた方にとっては申し訳ありませんでしたが、
保護者会役員さんはじめこどもたちの笑顔のために尽力してくださり、
本当にありがとうございました。
寿光幼稚園の納涼祭はジブリがテーマ
櫓の手前にある大きなネコバスは、
国立沼津工業高等専門学校の生徒の皆さんが去年製作したものを、
寄付で頂いたもので、今回使わせていただきました!
生徒のみなさんありがとうざいました!




パンダコパンダの音楽に合わせて、親子でおしりふりふりしたね。
パレードの時は幻想的でした。
楽生保育園はスマイルがテーマでした。
手作りのおみこしをかついで、
わっしょいわっしょいがんばりました!!!


本堂の近くでおかげさま音頭、この選曲はほとけのこどもならではです。
スマイル音頭でも会場がひとつになりましたね。



これからいよいよ暑くなりますが、
納涼祭を思い出して涼んでみるのもいいかもしれませんね。
次は8月後半、サマーチャレンジに向けて、準備をがんばりましょう♪
役員のみなさま本当にお疲れさまでした
